墓石・お墓・石材のことならお任せ下さい、オーダーメイドの墓石づくりなら比企石屋へ

1957年創業 新発田の石屋さん

比企石屋

〒957-0223 新潟県新発田市長島698-5
運営:有限会社 比企石材店

営業時間
8:30〜17:00 
休業日
不定期

お気軽にお問合せ・ご相談ください

0120-141-435

よくある質問Q&A

こんなことで困ってます…

お墓を撤去するにはどうすればいいですか?

今は「墓じまい」といって、家族の同意や、お骨の移転先を確保した上で撤去作業を行います。その際証明書が必要になりますので詳しいことは市役所にお問い合わせください。

 

あちこちに点在したお墓を一つにまとめることはできますか?

同じ敷地内でしたら改葬の必要はございませんが、御魂抜きや開眼の法要を行う必要がございます。違う土地でいくつかのお墓を所有している際はお寺などの関係もありますので一度お問い合わせいただければと思います。

墓地の権利を譲渡したりすることはできますか?

墓地は永代使用料を支払い管理をしていますので、勝手に譲ったり貸したりすることはできません。墓地の利用規約にもよりますが、期間内に埋葬しない時や管理料を滞納した際に使用権が無くなってしまうことは考えられます

 

寺院の檀家になるとどのくらいの費用を支払うのですか?

お寺は、檀家が納めるお布施や寄付、墓地管理料によって運営されます。檀家になると、葬儀や法要などを行う事が出来るほか、日ごろから僧侶の回向が受けられるなどの安心できる面も多々あります。

夫婦で宗教が違う場合でも、同じお墓に入れますか?

所有している墓地や新たに購入する墓地が、宗旨・宗派の不問の墓地であれば可能です。

嫁ぎ先のお墓に入りたくない時、実家のお墓に入る事は可能ですか?

実家のお墓の使用権利をもつ方の許可があれば可能です。最近では、お寺にある永代供養の納骨堂や新たに個人で夫婦のお墓を建てる人も増えています 。

離婚後、今も相手の姓を名乗っているのですが、実家のお墓に入る事はできますか?

姓が違うことで、お墓に入れない事はありません。お墓の使用者、または家族の了解が必要です。しかし、墓地によっては許可しないところもあるので、確認して事情をよく説明する必要があります。

流産をした子の供養はどのようにするべきでしょうか?

水子の供養には、お墓の敷地内にお地蔵様を建てたり、寺院に水子地蔵を奉納します。「地蔵菩薩本願経」を写経しお寺で共有できる供養塔に収めることもあります。

お見積りは無料!
まずはお気軽にご相談下さい。

お気軽にお問合せください

0120-141-435

受付時間:8:30~17:00

お問合せはこちら

ご予約はお電話・メールにて受け付けております。

お電話でのお問合せはこちら

03-0000-0000

メールでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

詳細はこちらへ
詳細はこちらへ
詳細はこちらへ