墓石・お墓・石材のことならお任せ下さい、オーダーメイドの墓石づくりなら比企石屋へ
麓にある二王子神社
いざ出発
登山道
二王子岳というと 登山をしない私は‶スキー場″と答えてしまいますが 登山家の皆さんには一目置かれている名山で 古くから農耕の神山として仰ぎ親しまれているそうです。標高1420m 年間登山者数約1万人 登山時間約4時間
2018年5月27日(土) 午前9時
麓(ふもと)にある二王子神社で安全祈願のお祓いをしていただき社長・社員1名(チーム比企)、山岳会の皆様、地元田貝地区の皆様で神殿の石の部材や建立作業のための資材を手分けして背負いいざ山頂へ出発。
チーム比企は自然の素晴らしさを堪能しながらも日頃の運動不足を後悔しつつ、ただただ1歩1歩無心に前へ進むだけでした。そしてあまりの辛さに下山してきた方に「ここは何合目ですか」と聞くと 「まだ4合目だよ~ がんばりね~」と信じられない答えが・・・この時ばかりは奥の院の神様に「助けてください。」とお願いしたとかしないとか。
そんなこんなの初登山、皆さんのご協力で山頂につき社殿を建立し神主様より 御祈祷いただき全員で参拝いたしました。初めての本格的な登山二王子岳ですが 山頂からの眺望はまるで天下を取ったかのような達成感があったそうです。(この時はまだ辛い下山が待っていることを忘れて・・・) 膝が壊れそうになりながら無事に下山、会社に着いたのは陽も暮れた午後7時。
その日からアルピニストにでもなったかのように登山の素晴らしさを語る社長の姿がありました。
以前の神殿
登頂後 作業開始
感謝状を戴きました
山頂の風景
ご予約はお電話・メールにて受け付けております。
お電話でのお問合せはこちら
メールでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。